03 Jan 13

謹賀新年!

ホテルからのお知らせ

あけましておめでとうございます!
昨年は、多数のご宿泊を
いただきまして
心より御礼を申し上げます。
本年もサービスの進化を
目指して邁進いたします。
どうぞ、変わらぬご愛顧を
お願いいたします。

images

今年は、スマホ最適化ページを
作りたいと思っています。
そして、次の機能も盛り込みたいと
考えております。楽しみです。

①トップページからタップを押して電話が出来る
②Google APIを使って駅からの経路検索が出来る
③会員さんがクイック予約出来る

28 Dec 12

復活!定期観光バス!!

会津の観光情報

会津バスさんの
市内の観光スポットを回る
定期観光バスがなくなって
もう何年が経ったことだろう。

代わりに乗り降りが自由な
循環バス「ハイカラさん」が登場しました。
私としては、定期観光バスの復活を
秘かに望んでいました。

そうしたら、なんと
新島八重ゆかりの地を巡る、
特別仕立ての定期観光バスが
来年1月12日より
特別運行されることになりました。
午前・午後の2コースで
事前予約制・ガイド付きです。

aizu0146-a1s_2

詳しくは、こちらをご覧ください >>>

26 Dec 12

福を めしとろうぞ!!

会津の観光情報

今年も年越しの天守閣は、
31日午後11時30分から
1日午前2時30分まで
そして、8時30分から午後5時まで、
特別開館します。

離れた温泉ホテルにご宿泊されていると
深夜に出掛けるのもなかなか億劫でしょうが
お城まで歩いて行けるというのは、
市内のホテルに泊まっているからできるというもの。
中町ホテルからですと歩いて15分くらいです。
ぜひ、殿様気分で登閣して下さい。
中町ホテルでは、ご希望のお客様に、
長靴をお貸しできます。
ぜひ、ご利用ください。

img_772954_23042074_13

この時に、登城される方全員に
家内安全や商売繁盛などの福を
“めしとる”との願いを込めた
鶴ケ城の縁起物
「飯べら」がプレゼントされます。

21 Dec 12

人工炭酸泉、すごいよ!

ホテルからのお知らせ

当社で運営しております
JR会津若松駅前の
日帰り温泉「富士の湯」で
ある浴槽に「人工炭酸泉」を導入しました。

20121214-Y350924069

当初、メーカーの担当者から
浴槽のタイルが、はがれる場合があると
言われたのですが、
本当に、タイルの目地のところが
ふにゃふにゃになって
タイルがはがれてきました。

早急に、耐酸性のモルタルで
修繕したみたいだけど。。

ある意味、それだけ、
本当に効果が
あるということなのか。

当ホテルにご宿泊のお客様には、
「富士の湯」の無料入浴券を
差し上げております。
ぜひ、ご利用ください。

20 Dec 12

来春のNHK大河ドラマの
放送に合わせて
平成25年1月12日(土)に
県立博物館の隣、
旧会津図書館跡にオープンする
「ハンサムウーマン八重と会津博 大河ドラマ館」。
工事の方も着々と進んでおります。

IMG_3164-1024x768_1

館内は、4つのゾーンで構成されます。
「エントランス展示」は、桜のイメージを中心に、
パネルなどでドラマの世界観を表現します。
続く「出演者・ドラマ情報展示」では、
小道具や衣装のレプリカ、ロケ地紹介などが繰り広げられます
「四斗俵を持ち上げた」「自ら銃を持ち参戦した」など
八重のエピソードを体感できる「体験型展示」、
八重を培った会津の精神をモニター映像で紹介する
「シアターゾーン」もあります。
また、グッズなどの販売コーナーも設けられます。

入場料
高校生以上が500円、
小・中学生は200円。
教育旅行、団体割引、前売も有。
市内のホテルでも販売を取り扱います。

ちなみに、現在放送している
「平清盛」のドラマ館は、
こんな感じみたいです。
ご参考まで >>>

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930