東日本大震災からの復興と、
原発事故の風評被害対策として
裏磐梯の北塩原村では、12月16日(日)まで
フィンランドからサンタクロースが滞在しています。
北塩原村の裏磐梯サイトステーションに
イルミネーションなどで装飾した
「サンタハウス」を設置されました。。
週末を中心にサンタクロースが滞在し、
ティーパーティーや来場者との交流をはかります。
先日、友人のカップルも参加してきました。
通訳の人に何か話してくださいと言われたので
「会津は、どういう印象をお持ちですか?」と尋ねたら、
「とても景色のいいところですね。
喜多方では、ラーメンを食べてきました」
と答えてくれたようです。
クリスマスの願い事を言ったら
手帳にちゃんとメモしてくれたみたいです。
今年、週末を中心に
思いもかけず、大雪になったのは、
サンタが来訪しているからだと思います。
昨年、中町ホテルは、隣地の駐車場
600坪を取得しました。
コイン式の有料駐車場として
営業をしておりますが、
中町ホテルご宿泊のお客様は、
駐車料金が無料でございます。
12月に入り、
毎週末は、満室に近いご予約を
いただいております。
どうやら、忘年会のシーズンに入り
会津地方全般から
お客様がお見えてなっているようです。
中町ホテルですと
繁華街まで歩いてゆける距離。
ぜひご利用いただきたいと思います。
一昔だと、会社関係で
温泉旅館泊まりの忘年会が
主流だったのでしょうが、
最近は、会社の有志といったグループ単位で
飲みに来られる方が増えております。
当中町ホテルでは、
お得な宿泊プランもご用意しているので
どうぞ、ご検討ください >>>
来春のNHK大河ドラマは、
会津出身で幕末のジャンヌ・ダルクと言われた
新島八重がヒロインの『八重の桜』です。
現在、鶴け城の郭内、
走り長屋にて一日6回ほど
紙芝居【新島八重物語】が上演されています。
この日は、マスコット・キャラクターの八重たんが
見学に来ていました。
さすがの八重たんも
お姉さんの口上の迫力に
ビビっております。
やっぱり、会津女強しです。
こちらから ご覧ください >>>
