この時期、只見川流域の
柳津町や三島町では、
神秘的な雰囲気の「川霧」(かわも)が出現します。
発生メカニズムは定かではありませんが、
寒暖の差が大きい朝夕や
雨上がりに見ることができるようです。

001_1

004_1

005_1

ここで話が変わりますが、
日本各地の破綻リゾートの運営を
受託する星野リゾートの話です。
北海道にある「頂上駅の雲海」の
話を聞いたことがありますでしょうか。
北海道のど真ん中、トマム山の山頂に
「雲海テラス」と呼ばれるカフェがあります。
ここでは、どこまでも広がる雲海を見下ろしながら
美味しいコーヒーを楽しむことができます。
トマム山頂から雲海が見えるのは夏の早朝。
カフェの営業は夏の数カ月、毎朝数時間だけです。
実はこの雲海テラスを作ったのは、
営業企画室ではありません。
トマムスキー場でスキー客を運ぶ
ゴンドラ・リフト部門のスタッフです。
彼らの本来の業務はゴンドラやリフトを整備し動かすことでした。
華やかなリゾートを支える地味な裏方です。
しかし、「顧客満足を高めるために、何ができるかを考えよう」という
社長・星野佳路さんの問いかけに
自分たちにも新たなサービスを
開発できることに気がつき始めます。
そして、次々に魅了するサービスを生み出しました。
例えば、スタッフの一人、雲海仙人は
明日の「雲海予報」を出します。
ゴンドラの乗車券を絵はがきにして
メッセージを書いて送れるように
山頂にポストも設置しました。

只見川流域にもそのうち「川霧カフェ」が
出来るような予感がしております。
ツィツターで「川霧」でたよ。
なんてつぶやかれたら
若松からだって、
彼女を誘って行っちゃうかもよ。

21 Jun 10

思ったように業績を伸ばせなくて
いつも社長に責められるのだが、
頭を剃って、お詫びしたいくらいですが、
代わりに胸毛を剃ってお詫びしましょう~、
(ほんとは、お気に入りのペンダントを
きれいに身につけたいから・・・)
本当は脱毛したいくらいだ。

10年くらい前から
市内の某大手工場の商談ルームにも
当ホテルのパンフと予約優先電話を
置かせていただいていた。
電話の①ボタンを押すと
駅前ホテルの予約係りにつながる、
②は、中町ホテルに。

先日、工場の総務担当者より電話が来て
その部屋を空家にするので
電話を撤収してくれと言われました。
なんか、一つの時代が
終わったような気がしてくる。
ちょっと寂しい・・・・

フレンチの厨(くりや)さんとも
コラボの話が進んでいる。
今回は、カジュアルなコースと
プレミアムなコースを用意するつもり。
プレミアムな方は、会津ロンドン・タクシーでも
普段は走らないゴージャスなものがあるので
これで送迎するつもり。

ザ・リッツ・カールトン大阪総支配人の
リコ・ドゥブランク氏から
送迎のお車が来て
乗車してみたら
その方の好きな音楽が流れていて
とても感動したという話を思い出した。

もし、叶うなら、当方の負担で
スピーカーと、注目の「iPad 」をつけさせていただき、
アイコンを押すと、素敵な音楽な流れて
支配人からのメッセージと
ディナーのメニューが紹介されたりして。。

20100308_1414541_1

サービスの展開とは、
「五感」で攻めてゆくべきだと思う。
今までは、視覚中心主義だけど、
他のものにも目を向けると
まだまだ、伸ばせそうです。

大切なものほど、目には見えないというじゃない。

18 Jun 10

ホタル祭り2010inきたあいづ

会津の観光情報

今月の26日(土)・27日(日)の両日に ..
会津若松市北会津町のホタルの森公園で
『会津若松ホタル祭り2010inきたあいづ』が、
開催されます。

条件が合えば、同公園会場のホタルの池鑑賞スポットで
幻想的な光の乱舞を楽しむことができます。
両日とも午後7時30分から
ゲンジボタルの鑑賞会が開催される予定。
ホタルは、風がなくて生暖かく感じる、
月明かりもない暗い夜にたくさん飛ぶと言われます。
風の強い日や冷え込む日には、
草むらにかくれて光を出さずにじっとしています。

20070612-ピカリン

ちなみにここでは、ホタル保護条例で
ホタルを捕まえると5万円の罰金が科せられる。
品行方正のため、まだ誰も対象になった人はいないけど。

アクセス: JR磐越西線「会津若松駅」から
「北会津地域巡回バス・ピカリン号」の
会津バス「ホタルの森公園前」下車すぐ。
当日は、北会津支所からのシャトルバスや、
地域巡回バス・ピカリン号の臨時便が出ます
または、磐越自動車道「会津若松IC」から車で約15分
地図はこちら  >>>

●お問い合わせ先:
会津若松市役所北会津支所まちづくり推進課
電話 0242-58-1805

17 Jun 10

2カ月に一度、某コンサルタント会社から
成功事例、モデル企業ルポ、
コンサルタントコラムなどが収録された
CDが送られてくる。
1時間も内容があるので
車で遠くに出張する時に聞くようにしている。

今月のコラムでは、不況の原理原則ということで
「主力商品」について述べられていた。
一般には、「主力商品」とは、自社・自店で
一番売れている、もしくは、一番収益性のある商品の
ことを指しがちだが、こちらのコンサルは
「主力商品」とは、競合状態にある大きな市場の中で
自社・自店が一番売れている商品のことを
「主力商品」と認識すべきだ喝破する。
つまり、自社・自店に中では、売れ行きが
4番、5番のモノであっても
それが市場の中で最もシェアーを持っているのであれば
それを伸ばすべきだと説く。
それを買い求めにやってきたお客様は
そのついでに2番、3番の
商品も買ってくださるというのだ。

そうすると、当ホテルにおける
主力商品というものは、
観光のお客様にお泊りいただく
ツイン・ダブル・トリプルルームのような気がしてきた。
実際、市内のどこのホテルよりも
部屋は広く、宿泊料金も高いのであるが、
週末、休前日などはお陰様で高い稼働を誇っている。
なるほど、なるほど、
この主力商品をさらに強いものに、
お客様に喜んでいただけるものにするのが、
目下の努力目標になりそうだ。
(シングルの部屋を2~3室潰してツインルームにしたいと
進言しているのだが、聞き入れてもらえない)

三番_1

そのための、仕掛け(観光客向け宿泊プラン)は、
これからもたくさん作って行くつもりです。
どうぞ、ご期待ください。

16 Jun 10

30万本のヒメサユリが自生する
喜多方市熱塩加納村の
『ひめさゆりの丘』では、
ヒメサユリの花が見頃を迎えました。

さゆり

ひめさゆりは、5年の歳月を経て、
ようやく一輪の花を咲かせます。
新潟、山形、そして福島に限り
自生する貴重な花なのです。

昔、加納鉱山で働いていた人たちが、
空腹をしのぐためにユリの根を
食べ尽くしてしまったという話があります。
旧熱塩加納村時代の約30年前に
保護活動が開始されました。
そして、現在は約3ヘクタールに
30万本のヒメサユリが自生しています。

ちなみに漢字で書くと「姫早百合」と書きます。
乙女のよう に可憐で、
ゆりの中で一番早く咲く花だから
早百合なんだそうです。

ゆりというと友人の話を思い出しました。
理由は聞かなかったけど。。。
彼女は、カサブランカが好きでないそうです。
私はカサブランカのにおいがイマイチ苦手。
大学の卒業式の時に
当時付き合っていた方が、
抱えきれないほどのカサブランカを
プレゼントしてくれたそうです。
うれしい様な、悲しいような
複雑な気持ちだったでしょう。
カサブランカの匂いを嗅ぐと
そんな淡い気持ちが
思い返されるでしょうか。

2010年6月
MTWTFSS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930