私は、映画好きなんですが、
今日は、映画の話題を。
ちょっと前の話で恐縮です。
映画『オーシャンズ13 』をご存知でしょうか。
敵役のアル・パチーノ演じるウィリー・バンクが
自らのホテルの開業招待パ-ティーで
ゲストにお酒を振舞う際にボーイに
「SAKE」「クボタ」を持って来い!と
新潟の地酒「久保田」を注文する
シーンがありました。
『久保田』が取り上げられたことに驚き、感心。
そして納得もしました。
アメリカでは、広告手法の1つに
「プロダクトプレイスメント(PP)」というものがあります。
一見、広告という扱いではなく
映画やテレビドラマの中に広告したい商品を取り込んで
自然に消費者にアプローチする手法です。
私はPS2のEAスポーツ・サッカーゲームが好きで
新作がリリースされる度に購入していました。
このゲームが展開されるヴァーチァルなスタジアムにも
実在する企業の広告が載せられていました。
また、日本といえば、漫画やアニメといった
コンテンツが世界でも評価されています。
経済成長著しいインドでは、
人気TV番組として「巨人の星」の
クリケット版が、放送されています。
そのアニメのシーンでも
日本製家電のロゴが多くみられるそうです。。
広告も多様化していますね。
会津にも素敵なショットバーがあります。
私が贔屓にしているのは、
甲賀町口門跡の斜向かいにある、
『Bar Octave(バー オクターブ』
会津のおいしいお料理を食べた後は、
必ずここに立ち寄ります。
オーナーの皆方さんは、
茶道・表千家を嗜むバーテンダー。
つまり、おもてなしの達人です。
〒965-0871 会津若松市栄町7−17
0242-24-3634
これからの季節は、モヒートですよね。
好きなカクテルの1つです。
余談ですが、平日夜11時から、
NHK/BSで放送している
「地球テレビ エル・ムンド」を見ています。
専属のバーテンダーが作るカクテルを
ゲストと一緒に愉しむコーナーがあります。
おいしそうなものは、毎回メモして
後日、皆方さんに作っていただいています。
こんな楽しみ方もあります。
女性へのお土産には、Snowdrop(スノードロップ)が最適です。
会津坂下町の造り酒屋「曙酒造」が
初めて日本酒ベースのリキュールを造りました。
ヨーグルトを使ったリキュール。
同町で栽培されるお米「みずほ黄金」を
100%使用した本醸造酒と、
同じく地元の会津中央乳業が販売している
「飲むヨーグルト」をブレンドし、
しっかりめの甘みを
きめ細かい酸味でバランスしています。
しつこさをまったく感じさせない
爽やかな味わいを楽しめます。
JR会津若松駅近く、
ホームセンター「ダイユーエイト」の前にある
会津酒楽館 (有)渡辺宗太商店で
お買い求めいただけます。
HPは、こちらをご覧ください。 >>>
中町ホテルには、 二人に幸あれ!
福を呼ぶ小法師ワインで乾杯。
ボヌールカップルプラン があります。
あいづ赤ワインとおつまみ(オードブルチーズ)がついた
カップル限定の人気の宿泊プランです。
詳しくは、こちら >>>
チーズは、中町ホテル近くの専門店
ワイン&フーズ「Mellmode」(メルモンド)から
取り寄せています。
チーズは、2~3種、そこにクラッカーや
レーズンを添えたマリアージュ。
↑ワイン&フーズ「Mellmode」(メルモンド)
↑2階は、ワインバーになっております。
↑ちなみにお店では、
白カビ・青カビ・ウォッシュ
シェーブル・ハード&セミハード、
それぞれの独特の個性を持った
約30種類のチーズ達が販売されています。
