05 Apr 12

明日から、鶴ケ城は、東日本最大級の規模で
史跡内全体をライトアップをします。5月6日まで。
日本の桜100選に選ばれた鶴ケ城の千本の夜桜を照らします。

20111026-004_1

今年は、特別に桜の開花時期には夜間登閣を実施するみたい。
天守閣から桜を眺めることができ、幻想的な体験ができるはず。
登閣時間は日没から午後9時30分まです。
詳しいお問い合わせは、
会津若松市役所観光課(電話0242・39・1251)まで。

ちなみに、今年イチオシの
サクラソングは、これです。 >>>

04 Apr 12

私用で、東京に行ってきました。
帰りの新幹線まで時間があったので
銀座にオープンした、話題の
ユニクロ銀座店を覗いてみました。
話には、聞いていましたが、
すご~く混んでました。

562566_304412802961605_100001786627232_728785_2010473455_n_2

ビルの12フロアが丸ごと、ユニクロです。
注目のブランド「アンダーカバー」との
共同企画商品を並べたフロアもありました。
キャラクターTシャツ専門のフロアも圧巻。
この店舗では、売上の2割を
外人客からの構成で考えています。
よって、6カ国語で接客が出来るそうです。
キッズフロアには、保育士を常駐させてるんだって。

話変わりますが、
我々、地方のビジネスマンは、
感性やセンスを磨くためにも
東京で流行っているものには、
積極的に見聞を広げてゆくべきだと思います。
たまには、こういう刺激もいいものですね。

03 Apr 12

巻物が大好きなんですよ。。

ホテルからのお知らせ

これからの季節といえば、
春夏のおしゃれアイテム
「ストール」の存在が気になります。

541846_299927553410130_100001786627232_717349_1959790819_n_1_1

そんな話を友人としていたら
冬のマフラーとか首に巻くもの、
つまり巻物が好きなのねと指摘されました。
巻物と言えば、お寿司も大好き。
特に、ウニやカニみそには、目がない。
(トロとかは、それほど好きではありません)

さて、このお寿司の軍艦巻きというのは、
銀座の名店「久兵衛」が考案したことは
ご存知でしょうか。
この「久兵衛」さんでは、都内の全店で
会津のお米を使っているのです。
そして、そのお米をご賞味できる宿泊プランを
当ホテルはご用意しております。
どうぞ、ご覧下さい。

中町ホテル  >>>
駅前ホテル  >>>

31 Mar 12

4月下旬の観桜ツアー!

会津の観光情報

4月の末に、関西から友人二人が
会津の観桜に来る。

さて、どこを案内しようか。
今年は、開花が遅いといっても
さすがにこの頃だと市内の桜は散り始めている。
やはり、少し、山の方に
車を走らせなければならないだろう。

images

県内で最も桜の開花が遅いといわれる
南会津方面に行って
+美食と温泉なんてのいいかもしれない。。
田島は南泉寺の平七桜、足をのばして
花泉カフェでランチ。
そこからさらにぐるっと回って、
帰りに沼沢湖、玉梨豆腐では、一休み、
そして、夕方近くになって早戸温泉。
どうだろう。。このプランだと
途中、大内宿にも寄れるし。。。
・・・・・・・・
いや、待て、連休で大内宿へ国道が渋滞してるかな。
やっぱり北へ、山形方面がいいかなあ、、
悩むところだ。。。

29 Mar 12

女流漫画家の松尾しよりさんが、
プライベートで來若の際に、
定宿としてご利用いただいております。
私の携帯に予約メールが入ってくるんです(プチ自慢)

525900_302042326531986_100001786627232_721992_617522358_n

この度、幕末会津のジャンヌ・ダルクと言われた
山本八重さんを主人公にした
「清らかに高く~ハンサムガール八重の生き方~」という新作を、
月刊女子コミック誌「JOUR」で連載開始しました。

毎月購入してうちのフロントスタッフに
推薦図書として、読んでもらいましょう。

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930