01 Nov 13

11月3日(日・祝)、
市内にあります
会津松平藩庭園・御薬園では、
「紅葉のつどい」が行われ
入園が無料でございます。
時間は、午前9時から午後3時まで。

L3670890002597112

秋深まる会津藩主の別荘で
「秋の一日」を
どうぞ、お楽しみください。
樹木の剪定講習会や、陶芸作品展示会、
駐車場では地場産野菜、果物の販売が行われます。

この御薬園、
その昔、薬泉(やくせん)が湧き、
疫病(えきびょう)から庶民(しょみん)を
救ったと言われます。
以来、霊地(れいち)の由(よし)をもって、
歴代の領主(りょうしゅ)、藩主(はんしゅ)は
別荘(べっそう)、庭園(ていえん)
としてこの御薬園を愛してきました。

31 Oct 13

喜多方市・道の駅「喜多の郷」の
レストラン「ふるさと亭」では、
今まで、数々のご当地グルメの
新商品を開発してきました。
そして、この度、「八重たん鉄砲寿司」をリリースします。
幕末のジャンヌダルクと呼ばれた
新島八重のマスコットキャラクター
「八重たん」が持つスペンサー銃を
イメージした太巻きずしです。
福島牛やレタス、厚焼き卵、紅しょうがなどの具材を
県のオリジナル水稲品種「天のつぶ」で巻き、
甘辛く味付けしています。
牛丼風でとても美味しいらしいです。

1031odekake1

11月15日の七五三に合わせて販売開始します。
価格は1本350円(要予約)
ぜひ、ご賞味ください。
電話 0241・21・1139 まで。

30 Oct 13

11月10日(日)まで
紅葉の時期に合わせて
鶴ヶ城公園内は、
ライトアップをしています。
(日没から午後9時まで)

20111026-004_1

今年はじめて「オールLED」によるライトアップをしました。
植栽用の「彩光色」を選択したことで、
より趣深く、色鮮やかに
照らし出された紅葉をお楽しみ頂けます。

日中の鶴ヶ城とは、
また違った雰囲気をお楽しみいただけます。
中町ホテルからですと
歩いても15分くらいです。
レンタル自転車のご用意もございます。
お気軽にフロントまでご相談ください。
(数に限りがあります)

29 Oct 13

NHK大河ドラマ「八重の桜」も
大変好評を博しています.
そして、12月15日(日)に最終回を迎えます。

八重の桜ポスター京都small_1

この日、会津若松市の会津大講堂で
パブリックビューイングが行われます。
市「八重の桜」プロジェクト協議会では、
11月1日より、約400人を目途に
参加者を募集します。

一方、放送に合わせて開館しました
大河ドラマ館ですが、
こちらは、来年1月15日をもちまして閉館。
展示されていた衣装やセットなどの一部は、
市が購入し、鶴ケ城天守閣などでの
展示を検討しています。

大河ドラマ好きの友人たちを誘って
パブリックビューイングでも行こうかな。。
見終わったあと
お酒でも飲みながら
感想を話したりするのも
楽しいですよね。。。

25 Oct 13

本日25日(土)午後5時から
中町ホテル近くの
野口英世青春広場にて
会津の名酒を味わう
「第5回会津清酒屋台村」が開催されます。

20131017_578418

花春酒造、名倉山酒造、辰泉酒造、
榮川酒造、鶴乃江酒造、末廣酒造、
石橋酒造場、高橋庄作酒造店、
宮泉銘醸、会州一酒造、磐梯酒造、
稲川酒造店の12蔵元が参加し、
秋の名物「ひやおろし」などを提供します。

好みの蔵元の5種類を組み合わせる
吟醸、純米、にごり、生の
利き酒セット(500円)をはじめ、
各蔵元お勧めの酒(1杯100円~300円)、
つまみ(100円~200円)が味わえる。
中町ホテルご宿泊のお客様、
ぜひ、覗いてみてください。

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930