17 Apr 13

一昨日、昨日の暖かさで
市内の桜も開花がも進んでいます。
私は、桜好きなのですが、
桜に言い伝えや、
その土地にまつわるストーリーが
あれば、一層興味深く感じます。

会津若松郊外にあります
神指城跡の丘陵地も
私の好きな桜スポットの1つです。
神指城跡といえば、
けやきの大木が有名ですが、
桜もなかなか見事。
あまり地元の人も訪れませんが、
穴場の桜スポットだと思います。

*神指城跡
慶長5年(1600年)120万石を領する時の
会津城主上杉景勝は、石田光成と力を合わせて
徳川家康を討とうとしましたが、
鶴ヶ城は、山に近く守備に不利とみて
神指ヶ原に大規模な城郭を築くことを計画。
家老直江兼続の指揮のもと、12万人の人夫を
動員し昼夜の休みなく工事を急がせました。
しかし、関が原の戦いで家康が勝利に終わったため
工事は中止しそれ以後この城は、
廃城となり現在に至っております。

526627_472044216198462_627093340_n_1

関が原の戦い、激動の幕末と、
日本の大きな歴史のターニングポイントには、
会津が大きく関係しています。

16 Apr 13

そばバシを進呈します!

ホテルからのお知らせ

当ホテルの人気宿泊プラン
『極秘 会津蕎麦プラン』で
お客様に進呈する
オリジナルのそばバシの
在庫が少なくなったようです。
あす、お店に届けようと思います。

20090608-IMG_1152

オリジナルのそばバシは、
蕎麦を食べるために
専用に作られた竹箸と
その箸をしまう、会津木綿の箸袋です。
箸袋は、一寸した筆記入れにも使えそうです。(笑)

最近入社した女性フロント2名も
まだ、この店に行ったことがないので
連れていこうと思います。

このプランについて
詳しくご覧になりたい方は、
こちらをご覧ください。

◆中町ホテル  >>>
◆駅前ホテル  >>>

15 Apr 13

鶴ヶ城のすぐそばの
鶴ヶ城会館に『屋外カフェ』がオープンしました。

0412odekake1

鶴ヶ城会館は、大型バス、
マイクロバスなども駐車できる
大駐車場を備えた
会津の土産物の購入、
食事ができるレストハウスです。
大河ドラマ「八重の桜」効果と
桜の観光期を前に
店内を改装したばかり。

新設したカフェは、鶴ケ城二の丸の
堀に面した場所に設置されました。
同会館の塀を取り除いて
城を望む景観にしました。
営業時間は、午前10時から午後4時30分まで。

会津若松は、今週末には、
桜の見頃を迎えます。
一休み場所には、最適ですよ。

12 Apr 13

旅のチカラを信じる!

支配人の個人日記

NHK プレミアムの「旅のチカラ」という
テレビ番組が好きです。

e01ad922d7ba258776bb641a3d700f58

今週は、好きな女優
小西真奈美さんを取り上げました。
30歳を過ぎ、英国ロイヤル・バレエ団の
公演を初めて見て、セリフが一切ないのに
セリフ以上に雄弁に踊ることに衝撃を受けました。
それをきっかけに、バレエ教室の門をたたき、
どんなに忙しくても毎週のレッスンを欠かさないそうです。
そんな小西さんが、今回生まれて初めて
ロンドンの地を訪れました。
伝説のバレエダンサーのレッスンを受け、
市民の生活に根づいた
「バレエ」を体感するという内容です。

番組では、小西さんが
自分は不器用だから
いつも一生懸命。という話が
とても印象的でした。

さて、あなたは、今回
どんな旅をするのでしょう?
そして、何を得るのでしょう。

10 Apr 13

八重、第三弾を撃ったよ!

ホテルからのお知らせ

新島八重関連の宿泊プランの
第三弾をリリースしました!

NHK大河ドラマ「八重の桜」は好評放送中。
今回のホテルからご紹介は、
番宣ポスターとそっくりのあの衣装をまとい、
プロのメイクと撮影で、
旅の思い出にキリリとした記念の1枚を
撮影する宿泊プラン。

スタジオでの本格的な撮影となりますので
会津ロンドンタクシーにて送迎します。
まさにセレブ気分。
「八重の桜」の舞台の地
会津ならではの贅沢なプランだと自負します。

カメラマンは、トリッキー田中の異名を持つ
会津での有名人・田中将。
カメラマンとしての高い評価はもちろんのこと、
食通でもあり、タウン誌では連載を持っています。

740127_460525990661838_1655792286_o_1

先日も会津居酒屋『籠太』の
カウンターで店の親父殿と
話しながら飲んでいると
同じカウンターで東京からお見えになった
ご婦人とも意気投合したそうです。
ご婦人に自分の素性を話しているうちに
自分もその八重さんの写真を
撮って欲しいということになり
翌日、撮影が実行されたとか。。
さすが!トリッキー田中!!

ぜひ、皆様のお申し込みを
お待ちしております。

詳しくは、こちらをどうぞ 
◆中町ホテル  >>>
◆駅前ホテル  >>>

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930