02 Nov 12

会津にも素敵なショットバーがあります。
私が贔屓にしているのは、
甲賀町口門跡の斜向かいにある、
『Bar Octave(バー オクターブ』

20120509-20110505-バー

会津のおいしいお料理を食べた後は、
必ずここに立ち寄ります。
オーナーの皆方さんは、
茶道・表千家を嗜むバーテンダー。
つまり、おもてなしの達人です。

557628_501763336514916_584499873_n_1

さて、12月16日(日)まで
オクターブの店内では、
会津・漆の芸術祭の協賛事業として
「Re born 蘇る器」の展示が開催中。
いらはらみつみさんと
ツツミエミコさんによる展示は、
漆による再生がテーマとなっております。
大人の隠れ家で美味しいお酒を片手に
ゆったりとご覧下さい。

01 Nov 12

講釈をたれる父であった。

支配人の個人日記

息子よ、来週リベンジだ。

522368_402818479787703_564260985_n_1

(休日、息子と磐梯登山に行きましたが、
冷たくて横殴りの強雨のため
半分ほどで引き返しました)

木へんに「無」と書いてブナと呼ぶ。
木材としては、使い道は無いけど
その落ち葉は、たくさんの水を蓄え
山のダムとなって、
地滑りや鉄砲水を防ぐ。
そして、万物を育む
水の源になるんだ。
なんて、偉そうに講釈をたれる父であった。。

30 Oct 12

来春、1月2日の
テレビ東京の新春ワイド時代劇では、
「白虎隊」が放送されます。
脚本はジェ-ムス三木さん、
監督は重光 亨彦さんです。
家老・西郷頼母役の北大路欣也さんや
黒木 瞳さんをはじめとする豪華俳優が出演します。

今なお語り継がれる、
「白虎隊」の物語を、
悲劇や滅びの美学だけでない、
苦境の中から不屈の精神で
生き抜いた人々の、
未来への希望の物語りとして
壮大に描きます。

20120919-byakkotai_1_1

そして、現在エキストラを募集しております。
健康な20代~50代の男性で、
11月17日(土)~20日(火)6:00~17:30までの
どれか1日のみでも結構です。
※19・20日は予備日です。
詳細につきましては、
会津若松市観光課0242-39-1251まで
お問い合わせ下さい。

26 Oct 12

稽古堂で原画展開催中!

会津の観光情報

市内の稽古堂で明後日28日(日)まで
幕末のヒロイン、新島八重を
主人公に描いた漫画
「清らにたかく―ハンサム・ガール」の原画展が、
開かれております。

ISBN978-4-575-33491-3

現在、 同漫画は「JOUR(じゅーる)すてきな主婦たち」
(双葉社)で連載中。
会津藩砲術師範の娘として生まれた八重の活躍ぶり、
会津への愛、家族を思う心優しさをドラマチックに描いています。
会津編をまとめた単行本第1巻(690円)も発売されました。
稽古堂の原画展では、表紙絵や戊辰戦争で
戦う八重の姿などの原画を展示されております。
入場無料。時間は午前9時から午後5時まで。

23 Oct 12

日曜日は、友人達6人で
福島市の一切経山に
登山に行ってきました。
山小屋では、食後に
焼きマシュマロParty&
椏久里coffeeをしました。

530610_383307538412844_587383990_n_1

福島の名店から取り寄せた
コーヒーは美味しいのですが、
やっぱり、紙コップでない方が
もっと美味しく感じられるだろうなあと思いました。

中町ホテルの近くにライフスタイルショップ
「b prese (ビープレゼ)」では、
天然素材で作った漆マグカップ
「NODATE mug / ノダテマグ」を自社開発しました。
伝統工芸士による栃材・轆轤びき拭き漆仕上げ
水に強いエルク(ヘラジカ)の革紐付、化粧箱入り
税込¥5040

20110531-0849da0dff488087ca9a8bd1e999a7bd_2

なんか、欲しくなってきました。。。

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930