今朝も寒かったと思ったら
今日は『寒の入り』でした。
そして、20日が『大寒』で
寒さもピークを迎えます。
1月7日〈木)は柳津町の
福満虚空蔵尊円蔵寺で、
「七日堂裸まいり」が行われます。
午後8時30分、鐘の合図とともに
威勢の良い掛け声を上げながら
下帯一つの男衆が
円蔵寺の113段の石段を駆け上がります。
本堂前で清めの水を被り、本堂に突入。
(水を一気に被る事で、次第に寒くなることを防ぎます。
下帯も水に濡れてさらに締まるので
引っ張られて解けることもありません)
押し合いへしあい、鰐口から下がる
打ち綱をよじ登ります。
お堂の梁も太いので20名くらいが登れそうです。
受験生の中学生が合格祈願で
登ることもあるそうです。
私も参加したい気持ちでいっぱいですが、
その前にお腹の余分なお肉を
そぎ落とし、おしりも
少し手入れしてからかな・・・
こう見えて結構美意識が高いものですから。
また、お勧めのR&Bです。
クリセット・ミシェル、ええわ~・
こちらから、どうぞ。 >>>
「VEVO」は、音も画質もいいです。
でも光じゃないと、ちょっと辛いかな??
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |