日帰り温泉『富士の湯』の敷地の一角に
『富士温泉神社』が誕生しました。
本日、日帰り温泉「富士の湯」の遷座式に出席しました。
栃木県那須にあります温泉神社のご神体を
分霊するための儀式が厳かに執り行われました。
お社の後方には、
山頂に金色の雪をかぶる
赤富士山のモニュメントがあります。
ふもとには、富士の樹海を
イメージしているクマザサが広がります。
(ここに足を踏み入れたら2度と帰ってこれませんよ)
右側には、ずらりと等身大の七福神が並んでおります。
神社は、本来みそぎ・清めるところなわけですが、
『みそぎ』という言葉は、身をそぐというところからきています。
身をきれいにするという点でも
温浴施設は、ぴったりじゃないかと思います。
駅前ホテルご宿泊のお客様は
無料にて『富士の湯』をご利用いただけます。
「富士の湯」のHPは、こちら >>>
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |