先日、開催された「会津ブランドものづくりフェアー」で
欲しいなあ・・と思ったものは、
会津漆器の新しいブランド「BITOWA」さんの
ブースで見つけた 漆のマグカップ。
天然素材のみを使用し、すべての工程を
会津漆器の職人が手掛けました。
革ひもを自分の好きなアクセサリーに変えてみれば
世界に一つのマグカップになります。
そうだ、それで世界の山を登ろう~(笑)
私、山登りをするので
一つ買ってみたいとマジ思いましたもん。
会津の某ホテルでは、こちらのBITOWAで
お部屋の備品を揃えました。
ティシュボックスは、うちでも検討しましたが、
かなり高額だったので断念した経緯があります。
この某ホテルでは、ティシュボックスも
入れてあると聞いていましたが、
実際に見せていただき、思わず感心しました。
一体型のボックスではなく、上ふたが開放された
透明のアクリルの箱でテイシュに乗せている
上ふた部分だけにBITOWA製品を使っておりました。
なるほど!!こうすればコスト的にも安くなる。
また、ティシュの残量はいつでも確認できるし
ティシュをとるたびに、自然な重しでテイシュが飛び出してくる。
素晴らしい!!の連続だ。
これを考えたのは、メーカーさんなのか、
それともホテル側の提案で作られたものなのか。
近々ホテルの社長ともお会いするので確認してみよう。
ファツションブランド「SOMARTA」とのコラボの作品です。
今年、3月24日に東京ミッドタウンにて開催された
「SOMARTA 2010-2011秋冬コレクション」で
発表されたルックです。
【 BITOWA 】については、こちらをご覧ください >>>
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |