今日、お昼に自宅に帰ってきた時に、
軒にあるクモの巣が気になった。
ほうきを取ってきれいにしていると
軒先の高い所に
カマキリの巣を見つけました。
カマキリが高い所に
卵を産み付けた時は大雪になる。と言います。
生物界が発する大雪になる
言い伝えというものは、いろいろあります。
秋、カメムシが家にたくさん入ってくると
その年は大雪になるという話も聞いたことがある。
鳥のモズは「はやにえ」といって
虫やカエルなどをつかまえて
木の枝にさしておく習性があります。
この「はやにえ」が木の高い所にさしてあったら、
大雪が降ることが多いとも言われております。
この冬、本当に大雪になるのだろうか。
最近メタボが気になっているので
少し除雪に精を出すことにでもしよう。
トイレの神様を聴きながら
このブログを書いております。 >>>
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |