先月の26日(フロの日)に、
会津鉄道の湯野上温泉駅に温泉が引かれました。
駅玄関とホームの木樽に温泉が注がれています。
噴水とか滝もそう思うけど。
水の流れというものは、マイナスイオンや
良い「気」みたいなものを周囲に放出していると思う。
ただ、木樽は小さく、入浴や足を入れることはできません。
また、飲料も出来ないようです。
でも、温泉駅と名がつくわけですから
実際に温泉を引いて、お客様をお迎えしようと
言う気持ちは素晴らしいと思います。
演出効果も抜群です。
さすが!アイデアと行動力を
兼ね備えた会津鉄道の大内社長!!
これから寒くなってくると、
立ち上がる湯気が、なんともいい
雰囲気になってゆくと思います。
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |