「休日は、山で過ごす」が、
最近の私のテーマ。
そこで、8日(日)も友人達を誘って、
山形県・蔵王に登山に行ってきました。
蔵王スキー場のロープウェイを
2つ乗り継いでそこから1時間くらい
岩と火山灰の斜面を登り
蔵王最高峰、熊野岳(1840メートル)に到着しました。
頂上の大パノラマはもちろん、
終始見晴らしの良い、楽しい登山でした。
山口県出身の友人にとっては、初めての蔵王。
頂上では、お釜が見れるというのを聞いて
頂上にオカマがいると思っていたみたい(笑)
でも、行ってみたら、最高に素敵なお釜でした。
コバルトグリーンの沼は、神秘的です。
下山すると、蔵王温泉にあります
蔵王温泉大露天風呂に入り
疲れを癒しました。
雰囲気がある、とてもいい温泉です。
そして、お決まりのスイーツタイムは、
温泉街の喫茶店「さんべ」にて
地元の名物 稲花餅と山ブドウジュースを
いただきました。
素朴な感じですが、
とても美味しかったです。
帰り際に+、
山形名物、玉こんにゃくも食べてしまった。
次回の登山は、裏磐梯から西大嶺へ。
頂上から会津磐梯山を見下ろしたいと思います。
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |