国指定名勝・会津松平家庭園「御薬園」では、
雪から庭木を守る雪つりの作業が始まりました。
(この話を聞くと、冬が近いことを感じます)
そういえば、最近、郡部から通勤している方に
会うと、挨拶のように車のタイアを
スタッドレスに代えたかどうか尋ねます・・・
樹木の中心に丸太を立て
頂上から放射状にわら縄を
張り巡らせて枝を釣ります。
この作業は、今月いっぱい行われ
アカマツなど園内の35本の庭木に
雪つりを施します。
また、既にアカマツの幹には、
「こも巻き」がされておりました。
「こも」とは松につく害虫を駆除するために
冬の間、幹に巻きつける稲わらで
粗く織ったむしろのことです。
冬の終わりには、この「こも」をはずし
編み目に潜り込んで
越冬した害虫とともに焼いてしまいます。
自然の害虫駆除法ですね。
御薬園では、本格的な冬に備え
着々と準備が進んでおります。
「御薬園」様とコラボした宿泊プランも大変好評です。
冬期間も継続企画です。詳しくは、こちらをどうぞ。
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |