私たちのホテルは、全日本シテイホテル連盟(JCHA)という
全国組織に加盟しています。
今月、東京にて定時総会が行われます。
懇親会の余興としまして、
各県からレコメンドしてもらった産品を
総会参加者に抽選でプレゼントする企画があります。
福島県の名産品は、私が代表して
セレクトすることになりました。
そこで、私は当ホテルでも扱っている
会津の美味しいお米を推薦しました。
この会津継承米『氏郷』(会津産コシヒカリ)は、
日本二大料理店の一つ、銀座「金田中」さんや
銀座の名店「久兵衛」さんでも採用して
いただいているお米なんです。
当ホテルでは、このお米が
2キロついた宿泊プランも
ご用意しております。
ぜひ、ご予約もご検討ください。
私共のホテルでも、
一番お客様が少ない曜日といえばダンゼン、日曜日。
どこのホテルさんも日曜日はそういうものだということで
力も入れておりません。(^o^)/
でも、最近、ネット経由の予約が増えてきて
簡単にデーターを取り出し、分析が出来るようになりました。
そうしましたら、なんと、
日曜日にチェツクインする方の54%が
2泊以上する方だったんです。\(≧▽≦)丿
どうせ、お客様も少ない、ということで見過ごしておりました。
そうか!!これは見方を変えれば、チャンスです。
日曜日にチェツクインして連泊する方を対象に
【断然】格安な宿泊プランをご提案することによって
今以上にお客様のご利用を増やすことが出来るのではないか?
仮説⇒検証 です。見過ごしていたところにも、
ひょっとしてチャンスが転がっているのかもしれません。
こちらのお得な宿泊プラン
◆ 日・月 【連泊】 マル得ビジネスプラン!
(2泊 で¥8000、ポッキリ)◆は、こちらをご覧ください。
>>>
これからの季節といえば、
春夏のおしゃれアイテム
「ストール」の存在が気になります。
そんな話を友人としていたら
冬のマフラーとか首に巻くもの、
つまり巻物が好きなのねと指摘されました。
巻物と言えば、お寿司も大好き。
特に、ウニやカニみそには、目がない。
(トロとかは、それほど好きではありません)
さて、このお寿司の軍艦巻きというのは、
銀座の名店「久兵衛」が考案したことは
ご存知でしょうか。
この「久兵衛」さんでは、都内の全店で
会津のお米を使っているのです。
そして、そのお米をご賞味できる宿泊プランを
当ホテルはご用意しております。
どうぞ、ご覧下さい。
本日、轡田(くつわだ)ろうそく工房の
masaeさんから 会津みつろうキャンドルが
納品されました。
会津の栃の木の蜜から手間を掛けて作られた
自然素材100%のキャンドルです。
一概に、みつろうキャンドルと言っても
蜂がどんな花の蜜を吸ったかによって、
色や香りにも違いが出てきます。
栃の木から採集された蜜は、
少し白っぽく、プディングのようにも、
ミルクたっぷりのカフェオレのようにも見えてきます。
思わず、食べてしまいそうです(笑)
中町ホテルでは、カップルプランのお部屋に
サービスとしてこちらのキャンドルを
セッティングさせていただきます。
みつろうの炎は、すすが殆ど出ず、
ほのかな香りと共に
マイナスイオンも放出されると言われます。
宿泊プランは、こちらをご覧ください >>>
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |