中町ホテルには、会津のマスコットキャラクター
『あかべえ』がいるお部屋がございます。(10室)
お泊りいただくお部屋に
たまたま『あかべぇ』がおりましたら
それは『ラッキー!!』
どうぞ可愛がってくださいね。
ちゃんと社員証も首からぶら下げております。
彼の所属は「いやし部・おもてなし課」です。
ちなみに身長は60センチです。
役職は、まだ「主任」です。
趣味は、え、っと~、、
詳しいプロフィールは生みの親の
『会津べこ屋』に聞いておきます。
お部屋でいっしょに写真を撮って頂いたり
(ご自身のブログで紹介していただけたら嬉しいなあ)
添い寝をしていただいても結構ですよ。
尚、仄かな香りがしましたら
それは、除菌・消臭の際の緑茶成分の香りです。
東京在住の会津ファンの
お客様から聞いた話です。
今年、鶴ヶ城が赤瓦に葺き替えられました。
それを記念しまして1500シート限定で
鶴ヶ城赤瓦記念切手シートが
会津地域98局で販売されました。
その情報を知ったお客様は週末に
会津に遊びに来る予定がありました。
胸を躍らせながら、土曜・日曜日でも
窓口の開いている中央郵便局に行ったそうです。
し、しかし、なんとその窓口では
通常の切手は、販売しているのにも関わらず、
この鶴ヶ城の記念シートは、扱っていないと
やんわりと断られたそうです。
ガーン!!この記念切手シートは
平日の窓口でしか購入できない
ものだったのです。
県外には、多くの会津ファン、鶴ヶ城ファンがいます。
こういう切手を喉から手が出るほど欲しがっています。
確かに、郵便局のネットショップで購入もできます。
しかし、窓口では1200円に対して
ネットで購入すれば1700円もしてしまいます。
考えてみれば、これまた
なんと理不尽ことでしょう、、、
お客様からこの記念切手シート付きの
宿泊プランを作ったら
会津を訪れた会津ファンのお客様から
喜ばれますと教えていただきました。
なるほど、ほんとにそうだ。その通りだ。
そして、これをやるのは、
このような宿泊プランを作れるのは、
私たちのホテルなんだと確信したのです。
早速、造成させていただきます。
会津ファンの皆様、どうぞご期待ください。
アメリカでは、携帯の位置登録(GPS)を
利用したゲームが大いに注目されている。
それをビジネスのマーケティングに
活用する企業もあるらしい。
そんなことに感心していたら
ちょうど、宿泊予約サイト「じゃらん」さんから
携帯位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」
(通称:コロプラ)と連動した
宿泊プランの提案がありました。
渡りに舟。願ったり叶ったり。
これは、一枚加わらせていただくしかない。
早速、宿泊プランを造成してみました。
【特典】
ご宿泊時に「福島県コロカ」を
お一人様1泊につき1枚お渡しいたします。
県コロカに記載された番号を入力して
福島のアイテムをGETできます。
宿泊プランが10,000円以上の場合、
さらにコロプラ【詰め合わせセット】も
1枚お渡しいたします。
また、日本では3か所しか
湧出しない奥会津・金山町産の
天然炭酸水「SAMURAI SPIRIT」も
お一人様1泊につき1本プレゼントしちゃいます!
携帯を持参しながら、移動する程に、
ゲーム内の通貨である「プラ」が貯まってゆく。
目的地に行って「コロカ」をもらえると
ステータスも上がる。
それらを踏まえながら、自らのコロニーという街を
発展させるのが目的のゲーム。
位置情報の特性を生かして
他ユーザーとコミュニケーションが
楽しめるのも魅力の1つだ。
興味のある方は、
ぜひ、宿泊予約サイト「じゃらん」から
のぞいてみてください。
考えてみると、このゲームって昔からやっている
スタンプラリーみたいなものだと思う。
基本的なことは変わっていない。
それが現在風に、携帯の位置情報と
いったIT技術を活用して楽しんでいる。
古来、遊びや趣味の基本というものは
そうそう変わるものではないのだ。
先日、ネットニュースから興味深い記事を見つけた。
サッカーチームのガンバ大阪が夏バテ防止の「秘策」で、
主力選手に炭酸水の飲料をススメていたという話。
炭酸水には発汗で失ったミネラル補給だけでなく、
胃腸を活性化させる働きや
筋肉の疲れを回復させる効果があるといいます。
奥会津・金山町。
ここでは天然の炭酸水が湧き出ております。
天然の炭酸水が出てくるのは、
日本でも3ヶ所くらいしかありません。
中町ホテル近くのライフスタイルショップ
「b prese (ビープレゼ)」さんでは、
こちらの会津産の天然炭酸水
「侍魂印100%天然炭酸水
SAMURAI SPIRIT 」で発売しています。
日曜日は、一人で桧枝岐の
会津駒ケ岳に登ってきます。
「SAMURAI SPIRIT 」持参しようかな。。
明日は、東京への日帰り出張。
車での移動であれば、そうでもないのかもしれません。
電車での出張っていうと、やっぱり手荷物が気がかりです。
東京では、ほとんど歩き通しなので
いかに手荷物を少なくするかで頭を悩ませます。
旅行者を受け入れる立場としても
その辺は、重々理解しているつもりです。
私共の駅前ホテルは、駅から徒歩30秒位ですので
チェツクインの午後3時前でも、
駅のコインロッカーなど使う必要もなく
荷物をフロントに預けて
そのままお出かけになることが出来ます。
ただ、駅から1.2キロほど離れる
姉妹館・中町ホテルですと、
そうもいかないので、お客様にご不便を
お掛けしていたかもしれません。
そこで、中町ホテルでは、
そんなお客様の負担を軽減するために
斬新な宿泊プランを作ってみました。
タイトルもこんな感じです。
◆観光向け/手荷物をあずけ快適な会津旅を!◆
【お荷物楽々!いたれりつくせりプラン】
どうです。興味が出てきたでしょ。
詳しく知りたい方は、こちらご覧ください >>>
駅前ホテルには、ドレッサールームも
ご用意しておりますので
小さなお子様連れのお客様にも喜ばれると思います。
