16 Jul 11

オリジナルリングは、いかが?

ホテルからのお知らせ

漆作家の白岩有美さんに頼んで
リングを作っていただきました。

004_1

シルバーに蒔絵を施していただきました。
世界に一つしかない、オリジナルリングです。
そしてサイズは、30号なり~!!(汗)
白岩さんにオーダーする時は、
大まかなイメージだけを伝えます。
しかし、出来あがってくるものは、
いつも期待以上です。
友人は、東京でマンションを購入したということで
大好きなイタリアのバイク・ドュカティーを
描いてもらった表札を作ったようです。
ちなみに白岩さん、この秋、東京・銀座で
個展を開くようです。

中町ホテルの近くの野口英世青春広場に
(ホテルニューパレスさんの目の前)
あります白岩有美さんとパートナーの
曽根千草さんの漆アクセサリーのお店
「工房 雙(そう)」さんでは、土曜日
と日曜日に白岩さんがいらっしゃいます。

20100113-20091228-images

86052764.v1309545338
↑販売用のリングです。

また、私共のホテルでは、白岩さんの手ほどきで
漆アクセサリーの絵付・体験ができる
宿泊プランがございます。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

◆中町ホテル  >>>
◆駅前ホテル  >>> 

24 Jun 11

隠れ店「ひと粒」さんへ。GO!!

ホテルからのお知らせ

素敵なお店を見つけました。
ジャンルにとらわれず
ひとの手が生み出した
手作りの商品を販売しております。

1周年を迎えたらしい。
以前、倉庫だったところを
ハンドメイドで改装したようですが、
とてもおしゃれな店内になっております。
随所に、店主・増子史織さんの
センスの良さがうかがえます。
以前、スペースインテリアの学校で
勉強された経験があるとか、
なるほど、納得いたしました。

027_1

029_1

030_1

ひと粒さんのお店は、
狭い一方通行の道路から
少し奥まっているとことにあるため
見過ごしやすい。
店の前の道路は、私共のホテルの
駐車場から東へ一直線上にある。
私が、車で会津を飛び出す時に
利用する滑走路みたいなものです。
最近、かわいい白い犬が店の前におります。
学校帰りの子供たちも自然に集まってきます。
ハンドルを握っている私、犬に気をとられて、
うまく離陸出来ないかもしれません(涙)

お仕事で大変お世話になった方が
沖縄に転勤になられたので
プレゼントにこちらのお店で
オーガニック・コットンの今治タオルを
購入させていただきました。
かなり満足度の高い買い物が出来ました。
昨夏は、オリジナルTシャツの展示会が
あったようだが、今年は、無いのだろうか?
ちょっと気になる。。

みなさんも、中町ホテルから御薬園に向かう
まっすぐな道の途中にありますので
ぜひ、お立ち寄りください。

ギャラリー ひと粒
営業時間 11:00~18:00
★土曜 13:00~
定 休 日  水曜・10日・20日
会津若松市徒之町2-15
会津工業高校近く

ブログは、こちら  >>>

22 Jun 11

福島県人心得21カ条なり~!

ホテルからのお知らせ

改めて福島県人とは、
どんなものかと考えてみる。

●冷やし中華にマヨネーズを入れて食べる。
●東邦銀行に口座を持っている。
●いか人参が福島ローカルな食べ物だと知り、唖然とした。
●かあちゃんは、冬になるといか人参を作る。
●「ずねーばっこ」の意味がわかる。
●食べたいのことを、「食べっちー」、行きたいのことを、
  「行きっちー」と言う。
●ドラマの田舎設定で福島県が使われことがあるが
「あんなになまっていないよ!」と突っ込みを入れるが、
 完全に否定できない自分もいる。
●温泉たまごのことを他県人に「ラジウム玉子」と
  言ってしまい通じなくて困ったことがある。
●福島民報、民友を購読している。
●野口英世のお母さんの名前が
 「野口シカ」であることは常識として、
ついでに姉さんが「野口イヌ」であることも知っている。
●お土産といえば、ままどーる、エキソンパイ、
  太陽堂の麦せんべいである。
●天気が会津、中通り、浜通りと3種類あり、
 いずれもすごく差があるので面倒だ。
●逆接の接続詞は「んだけんじょも」である。
●東京に行くまで自分が標準語を話していると思っていた。
●志村けんのギャグである「だいじょぶだ~」は
 福島の方言だということを知っている。
●『リカちゃんキャッスル』は、遠目に見ると
 紫のお城はまるでラブホだ。
●二本松の菊人形は日本三大菊人形といわれているが、
 他の2つは知らない。
●語尾の「~だばい」と「~だべした」の
 どちらを使うかによって、その人が何処の地区の
 出身なのか想像が付く。
●DASH村が福島県にあることがうれしい。
●電車は1時間に1本が当たり前。
●「うるかす」という物言いが方言だとは知らなかった。
●コラッセふくしまと、ビックパレットふくしまを
 区別できずに、よく間違えてしまう。

こんな憎めない 福島県人を
応援していただける宿泊プランを作ってみました。
皆さまのご予約を心よりお待ちしております。

◆チャリティに参加できる復興応援ソングCD付き宿泊プラン◆
【福島ガンバレ!音楽で応援しよう 】
詳しくは、こちらをご覧ください >>> 

20110525-がんばろうのコピーのコピー_1

東日本大震災で、大きな被害に遭った福島県を
勇気づけるためつくられた地元愛いっぱいの
応援ソング“I love you & I need you ふくしま”。
福島県へ全利益が寄付されるCDを
当プランのお客様に差し上げます。

20110525-ju28cF

試聴はこちらから、どうぞ >>>   

21 Jun 11

「会津鶴ケ城鳥瞰図」のポスター。

ホテルからのお知らせ

地元の東邦銀行さんが
「会津鶴ケ城鳥瞰図」なるものを作りました。

001_1

004_1

2年程前に、幕末の会津に詳しい
常連のお客様2人と話をしました。
新しく出来たそば店の所在地を説明しました。
一人の方は、わかったのですが
もう一人の方がどうにもわかりません。
そうすると、わかった方が、
「○○家の屋敷跡だよ」と教えてくれたら
一発で通じました。

「恐るべし!!会津通のお二人~!!」

東邦銀行の担当の方に頼んで
あと20枚程いただきました。
ホテルのお客様にプレゼントいたします。
もしご希望の方がいましたら
中町ホテルのフロントまで
お申し出ください。
尚、先着順です。
無くなりましたらあしからず。

上の二人には、当然プレゼント
させていただきました。
ちなみに最初の方は、
会津検定中級合格者でもあります。

10 Jun 11

ありがとうございます!!

ホテルからのお知らせ

長崎のデザイン会社
NESS PROJECT”さんが、
集まった義援金で 
「PRAY FOR JAPAN」の
カッコイイ、オリジナルTシャツを作って 
私達にもプレゼントしてくれました。

フロントスタッフが着て、
写真を撮ってみました。

「オレらも、がんばるよ!」
「みんなもがんばれ!!」

- 03_1

- 14_1

◆ 画像をクリックしますと 大きくなります。。

2025年5月
 
MTWTFSS
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031