JR東日本の新幹線全座席に
積載されている旅の情報誌『トランヴェール』
2月号は、会津特集です。
会津居酒屋『籠太』さんが
食と酒の王国と題して
見開きで紹介されています。
新幹線をご利用の方、
ぜひ、ご覧ください。
「籠太」さんは、中町ホテルからですと
7~8分で歩いても行けます。
人気店なので
ご予約をオススメしています。
◆〒965-0871 福島県会津若松市栄町8−49
◆0242-32-5380
詳しくは、こちらをご覧ください >>>
2月7日(金)・8日(土)は、
会津絵ろうそくまつりが
開催されます。
舞台は、鶴ヶ城の園内と名勝「御薬園」。
会津若松市の花であるタチアオイや桜などが
描かれた和風のキャンドルは合わせて7000本。
絵ろうそくの炎が揺らめき、
闇に浮かび上がる蛍のような輝きが、
皆さんを幽玄の世界へいざないます。
まちなか周遊バス「ハイカラさん」も夜間運行します。
中町も駅前ホテルもバス停留所は近いです。
期間中、午後6時から午後8時まで
鶴ヶ城の天守閣夜間登閣ができます。
大人 有料/小人 有料です。
天守閣の上からろうそくの
地上絵も見られます。
今年は何が描かれるのでしょう。
天守閣に登って人だけがわかります。
今年もご来場いただいたお客様を
「おもてなし」するための
飲食ブース・休憩スペースが
午後4時30分から午後8時まで、
三の丸駐車場内に用意されます。
暖かいカッコでどうぞ、お越しください。
今月26日(日)、
会津若松市北会津町の
ホタルの森公園にて
雪合戦を試合形式化した
「スノーバトルinきたあいづ2014」が開催されます。
毎年、県内外から多くのチームが参加して
熱いバトルを繰り広げます。
8:30(開会式)~15:15(閉会式)の予定。
試合は、6人編成の2チームが対戦します。
雪玉を投げ合い5枚のパネルを倒し、
相手チームのフラッグを
奪ったチームが勝利となります。
中学生以上の「一般の部」と、
小学生5人以上と大人を加えた
「ファミリーの部」2部で争われ、
各部門とも上位3チームが表彰されます。
今年は、チームフラッグのコンテストもあります。
会場には、地域巡回バス「ピカリン号」を利用しますと
会場のホタルの森公園で乗り降りすることができます。
もし機会があれば、見学して下さい。
詳しいお問い合わせは
スノーバトル委員会事務局
(電話0242・58・3111)まで。
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |