今朝、TBSのテレビ番組
「はなまるマーケット」で取り上げた
鉄道のプロが選ぶ
「2014年これから乗りたい!観光列車ランキング」
とても興味深く、面白かったです。
観光列車は、恐るべき進化を遂げていますね。
トンネルの中で映画が見れる
我が会津鉄道のお座トロ展望列車は、
第6位でした!!
ランキングを詳しく知りたい方は、
こちらをご覧ください >>>
解説をしてくれた、南田裕介さんの著書
「ホリプロ鉄道オタクマネージャーの鉄ちゃん」
1365円/2008年 ゴマブックス
小生、「鉄」ではありませんが、
先日見たTV番組、
「『誰も知らない ななつ星』密着500日…
「奇跡の旅」の物語」も面白かったです。。
今年の2月に奥会津で
開催される雪まつりには、
シャトルバス「只見川ライン号」が運行されます。
奥会津の魅力を発信しようと企画です。
会津柳津町の会津やないづ冬まつり(1、2日)を振り出しに
三島町の雪と火のまつり(8日)、
只見町の只見ふるさとの雪まつり(8、9日)、
金山町の会津かねやま雪まつり(16日)、
昭和村のからむし織の里雪まつり
(23日)の各イベントでバスが走ります。
いずれも会津若松駅からも乗車でき、
帰りは各会場から同駅まで運行します。
料金は、中学生以上片道500円。
予約が必要で各コースとも定員40人。
お問い合わせは会津バス観光A・T・S
電話0242・24・6666まで。
(平日午前9時~午後5時30分)
福島インターネット
テレビジョンさんの主催で
10月から2月まで7回、
会津各地のカフェを中心に
映画を無料上映しています。
1月12日(日)
2月10日(月)の両日は、
アルツ磐梯スキー場にて
雪で作られたスクリーンに
映画が上映されます。
ぜひ足をお運びください。
◆1月12日 『台北カフェストーリー』
台北で美人姉妹がカフェをオープンする。
このカフェでは「物々交換」が人気に。
物と物を交換するとき、
実は物にまつわる ストーリーも同時に交換している。
そして、姉妹は価値観を変えていく・・・・
◆2月10日 『happy-しあわせを探すあなたへ』
現代社会における「本当の幸せとは何か」を
問うドキュメンタリー。
GNH(国民総幸福量)で話題のブータンや
東京・新橋のオフィス街など
世界16か国を巡る取材を敢行し、
人間はどうしたらより幸せになれるのか、
幸福度の研究における
世界的権威の言葉を交えて探っていきます・・・
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |