17 Jan 14

今朝、TBSのテレビ番組
「はなまるマーケット」で取り上げた
鉄道のプロが選ぶ
「2014年これから乗りたい!観光列車ランキング」
とても興味深く、面白かったです。

観光列車は、恐るべき進化を遂げていますね。
トンネルの中で映画が見れる
我が会津鉄道のお座トロ展望列車は、
第6位でした!!

ランキングを詳しく知りたい方は、
こちらをご覧ください >>>

51D-6opoNdL._SL500_AA300_

解説をしてくれた、南田裕介さんの著書
「ホリプロ鉄道オタクマネージャーの鉄ちゃん」
1365円/2008年 ゴマブックス

小生、「鉄」ではありませんが、
先日見たTV番組、
「『誰も知らない ななつ星』密着500日…
「奇跡の旅」の物語」も面白かったです。。

16 Jan 14

今年の2月に奥会津で
開催される雪まつりには、
シャトルバス「只見川ライン号」が運行されます。

87120140109_1

奥会津の魅力を発信しようと企画です。
会津柳津町の会津やないづ冬まつり(1、2日)を振り出しに
三島町の雪と火のまつり(8日)、
只見町の只見ふるさとの雪まつり(8、9日)、
金山町の会津かねやま雪まつり(16日)、
昭和村のからむし織の里雪まつり
(23日)の各イベントでバスが走ります。

いずれも会津若松駅からも乗車でき、
帰りは各会場から同駅まで運行します。
料金は、中学生以上片道500円。
予約が必要で各コースとも定員40人。
お問い合わせは会津バス観光A・T・S
電話0242・24・6666まで。
(平日午前9時~午後5時30分)

14 Jan 14

会津の風物詩、大俵引き!

会津の観光情報

本日、極寒の中、
会津の奇祭ともいえる
会津坂下町の
大俵引きが行われました。

1519616_10152541333709745_1747086811_o_1

下帯一本の男衆が東西に分かれ、
長さ4m、高さ2.5m、
重さ5tの大俵を勇ましく引き合います。

上町(東方)が勝つとその年の米の値段があがり、
下町(西方)が勝つと豊作になるといわれます。
また、引き子は一年間無病息災になるといわれ、
全国から引き子が集まります。

今年は、上町が2勝1敗で
勝ったのでお米の値段が上がりそうです。

12 Jan 14

14日は歳の神です。

会津の観光情報

1月14日は、会津東山温泉の歳の神です。
東山温泉市営駐車場内にて
午後6時から執り行われます。

index

一年間神棚にお飾りしたしめ飾りや
お供え物をお焚き上げして
今年一年の五穀豊穣、無病息災を願います。
歳の神の火に当たると風を引かない、
腹痛を起こさないとして、
炎を取り囲みながら体の前後をあぶります。
風下に立って煤がいっぱいついても
悪い虫がつきにくくなるので
よろしいかと思います(笑)

08 Jan 14

会津映画祭@アルツ磐梯

会津の観光情報

福島インターネット
テレビジョンさんの主催で
10月から2月まで7回、
会津各地のカフェを中心に
映画を無料上映しています。

1391495_305820696223100_184571653_a

1月12日(日)
2月10日(月)の両日は、
アルツ磐梯スキー場にて
雪で作られたスクリーンに
映画が上映されます。
ぜひ足をお運びください。

◆1月12日  『台北カフェストーリー』

台北で美人姉妹がカフェをオープンする。
このカフェでは「物々交換」が人気に。
物と物を交換するとき、
実は物にまつわる ストーリーも同時に交換している。
そして、姉妹は価値観を変えていく・・・・

◆2月10日  『happy-しあわせを探すあなたへ』

現代社会における「本当の幸せとは何か」を
問うドキュメンタリー。
GNH(国民総幸福量)で話題のブータンや
東京・新橋のオフィス街など
世界16か国を巡る取材を敢行し、
人間はどうしたらより幸せになれるのか、
幸福度の研究における
世界的権威の言葉を交えて探っていきます・・・

2025年5月
 
MTWTFSS
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031