26 Sep 11

100分の3、日本百名山の登頂。

支配人の個人日記

日曜日のお休みに一人で桧枝岐村にあります
会津駒ケ岳(2152メートル)を登ってきました。
今年は、磐梯山、燧ヶ岳、会津駒ケ岳の
3つの山(いずれも日本百名山)を登りたいと
願っていたのですが、実現することが出来ました。。。

画像は会津駒ケ岳。中央のピークが山頂です。
山頂のちょっと下には、草原とお花畑が広がります。

005_1

004_1

山頂に向かう前に目指すピーク。
山小屋があって、簡単な売店と
トイレもあります(一人100円)

013_1

山小屋の前にある池溏(ちとう)です。
美しい青い空が水面に映し出されています。

008_1

山頂です。東北最高峰の燧ヶ岳がはっきり見えます。
状態が良ければ、奇跡的に富士山も見えるとか。。

012_1

駒ケ岳は、元気なお母さんばかりでしたが、
桧枝岐に降りてきて、温泉施設の
「アルザ尾瀬の郷』の温泉に入ってロビーにいたら、
尾瀬帰りのおしゃれな山ガールが
次々やってきて、見ているだけで、
『元気注入』されました。

尾瀬帰りには、必ず南会津町にある
CAFE JI*MAMA (ジーママ)に立ち寄ります。
アイス抹茶ラテが大好きです。
日曜日の営業は、午後6時までです。

20110926-20110830-jimama_2_1

294460_200091370060416_100001786627232_469380_843236789_n_1

燧ヶ岳、会津駒ケ岳も結構きつかったです。
来年は、同じ百名山である、尾瀬の至仏山と
安達太良山に登りたいと思います。

先日、ネットニュースから興味深い記事を見つけた。
サッカーチームのガンバ大阪が夏バテ防止の「秘策」で、
主力選手に炭酸水の飲料をススメていたという話。
炭酸水には発汗で失ったミネラル補給だけでなく、
胃腸を活性化させる働きや
筋肉の疲れを回復させる効果があるといいます。

奥会津・金山町。
ここでは天然の炭酸水が湧き出ております。
天然の炭酸水が出てくるのは、
日本でも3ヶ所くらいしかありません。
中町ホテル近くのライフスタイルショップ
「b prese (ビープレゼ)」さんでは、
こちらの会津産の天然炭酸水
「侍魂印100%天然炭酸水
SAMURAI SPIRIT 」で発売しています。

サムライ

日曜日は、一人で桧枝岐の
会津駒ケ岳に登ってきます。
「SAMURAI SPIRIT 」持参しようかな。。

22 Sep 11

FGH的・宿泊プラン考

支配人の個人日記

ネットで販売を伸ばすということは、
基本をコツコツと積み重ねることが大切だと思う。
価格と客層を 縦軸と横軸にした表を作り
現在販売している宿泊プランを
マーキングしてゆく。
… 空白部分があるとすれば
そこは、販売の機会喪失ということだろう。
たとえば、ファミリーで安い部屋を
探している人がいても
そのプランがなければ、他のホテルに行ってしまう。
プランを造成する時は、そんなことを考えずに
思いつくままにやっていたから
どうやら、偏りが出来てしまった。

表を見て気がついた。
うちの中町ホテルには、
カップルプランがないではないか。
早急に作らねば。
カップルプランともなれば
やはり、チェツクアウト時間が正午まで。
ということははずせない。

白紙の中央に『カップル』と書いて
その周辺にイメージするものを
どんどん書き込んでゆく。
実は、ネットにつなげられる。
パソコンの無料貸出(i-pad)なんてのも、
カップルには、イイのよねえ。。

20 Sep 11

今月の24日(土)、鶴ヶ城本丸にて
午後6時30分より午後9時まで。
『鶴ケ城屋台村』~冷やガーデン~が行われます。

c9ade3189b292f1e3a6cfb2cdef66352_1

福島県内66の日本酒蔵元の大吟醸、
純米吟醸、純米酒、生酒を飲み比べしましょう。
午後7時には、市内8か所のお寺が鐘をならしますので
それに合わせて乾杯がされます。

○イベント
  ・東山芸妓さんの舞
  ・2,000人の大乾杯
  ・鶴ヶ城太鼓
  ・ミニコンサート (越尾さくらさん)
  ・鎮魂の花火

○飲食ブース
  ・福島県酒造組合 (県内66の蔵元のお酒)
  ・会津地鶏みしまや (焼き鳥ほか)
  ・串鶴 (ソースかつ串)
  ・塩川鳥モツ伝承会 (鳥モツ煮)
  ・下郷町観光公社 (マス塩焼きほか)
  ・会津天宝 (大葉みそほか)
  ・会津畜産 (さくらジャーキーほか)
  ・鶴ヶ城会館 (こづゆ)
  ・会津若松酒造協同組合 (ソフトドリンク、かき氷)

○料金
  ・前売りチケットも販売されますが、
   当日現金でも、お酒、おつまみを購入できます。

皆さま、ふるってご参加ください。

19 Sep 11

今回の震災で東北地方には、
精密機械の工場が多数立地
していることを知りました。
精度を要求される工場は、
地震の揺れで機械本体が
何ミリでもずれてしまうと
工場の稼働に支障が出てしまうそうです。
そして、これらの工場で作られる部品がなければ
西日本の工場はおろか、
海を越えたアメリカの工場まで
影響が出てくるというから驚きです。
東北地方は、精密部品の一大生産地域なのですね。
(昨今の円高で海外移転も噂されるけど・・・)

どういうわけか、最近、長期滞在の
お問い合わせが増えております。
機械室の下で、音が少しするので、
使っていないツインルーム(25平米)があります。
ここにレッグマジックやら、
テレビ通販でおなじみの健康器具を設置して
お客様に自由に使ってもらおうと検討中。

images

ホテル滞在中に
『ウエストを3センチ減らしましょう運動』
なんてね。。

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930