会津若松出身のシンガーソングライター、
鈴木ミチさんのミニコンサートが
12月3日(金)、20時から
市内のカフェバー「カオン」で行われます。
中町ホテルからですと歩いても行けます。
当日、お泊りの方もぜひ、足をお運びください。
入場料は1500円(1ドリンク付)
ミチさんの渾身の一曲、
亡くなった父へのメッセージを託した
「扉の向こう」をどうぞ、お聴きください。
こちらから どうぞ >>>
今日、お昼に自宅に帰ってきた時に、
軒にあるクモの巣が気になった。
ほうきを取ってきれいにしていると
軒先の高い所に
カマキリの巣を見つけました。
カマキリが高い所に
卵を産み付けた時は大雪になる。と言います。
生物界が発する大雪になる
言い伝えというものは、いろいろあります。
秋、カメムシが家にたくさん入ってくると
その年は大雪になるという話も聞いたことがある。
鳥のモズは「はやにえ」といって
虫やカエルなどをつかまえて
木の枝にさしておく習性があります。
この「はやにえ」が木の高い所にさしてあったら、
大雪が降ることが多いとも言われております。
この冬、本当に大雪になるのだろうか。
最近メタボが気になっているので
少し除雪に精を出すことにでもしよう。
トイレの神様を聴きながら
このブログを書いております。 >>>
皆さんは、インフルエンザの予防接種を
受けていますか?
私は、以前インフルエンザに罹って
死ぬんじゃないかと、ひどい思いを
してからは、毎年受けております。
あれ、費用も病院によって
微妙にまちまちで、不思議に感じてました。
今年は、新型の分もあるので
3600円くらいになると聞きました。
お給料もいただいたことだし
近いうちに受けに行くつもりです。
さて、私共のホテルでは、本日、ご宿泊のお客様を
インフルエンザ・ウイルスから守るための
宿泊プランをリリースします。
宿泊プラン名「プロテクト・アゲンスト・インフルエンザ、
あなたをウイルスから守る」です。
私共のホテルには、全室に最新式の
空気清浄機が設置されております。
こちらの宿泊プランをお申し込みいただきますと
さらに、オゾン脱臭機器にてお部屋を消臭・殺菌いたします。
お部屋には、加湿器をセットし、
一角には空気除菌剤も置いておきます。
そして、東京大学と富士通研究所が共同開発した
「光触媒チタンアパタイト」マスクを1枚プレゼントします。
光触媒チタンアパタイトとは、
今までにない吸着力を持つ新しい光触媒。
紫外線が当たると、花粉やダニ、ウィルスや細菌を
99.9%の高い確率で不活化し、
水とCO2 に分解してします。
洗面台には、定番ともいえる除菌の液体石鹸も忘れません。
そして、大根・生姜のど飴でのどをケアーしてください。
どうぞ、こちらの宿泊プランをご期待ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。 >>>
現在、裏磐梯にあります猫魔スキー場の運営も
アルツ磐梯スキー場を経営している星野リゾートが担っている。
雪質はバツグンに良い猫魔スキー場ですが、
アルツの知名度に隠れて
なかなか差別化が出来ていないみたい。
そこで今シーズンは、原点回帰。
玄人スキー&ボーダーを対象にした
サービスを大胆に展開をする。
そのひとつが、『サタデーパウダー』
木曜日と金曜日、1コースを閉鎖して新雪を蓄積、
土曜日にケレンデで新雪体験できるという贅沢な企画。
また、常設でレーシングバーンも用意します。
週末は朝6時スタートです。
かなりクレイジーなスキー場になりそうです。
うちも負けてはいられないと
クレイジーなスキー&スノボの宿泊プランを作ってみました。
金曜日、会社が終わってから出発してください。
私共のホテルに到着するのは、
深夜の12時を回った頃。
それからホテルでゆっくり休んで
早朝からゲレンデに向かってください。
チェック・アウトは日曜日まで伸ばします。
そうです。ズバリ、2連泊プランならぬ、
1.5泊プランの登場です。
猪苗代町には、おいしいスイーツのお店がある。
スイーツ男子(オヤジと言った方が正しいが・・)を標榜する私が
レコメンドするデザートカフェ 『デセール カワウチ』さんでは、
今月の27日(土)と28日(日)の両日、
毎年恒例、ケーキが食べ放題になる
『ケーキバイキング」が開かれます。

ちなみに、わたくし、モンブラン好きです。
約50種類のケーキやシャーベットなどが食べ放題になります。
時間は昼の部が午前11時から午後2時45分、
夜の部は午後4時から同7時45分までで、
バイキング時間は1人65分間。
料金は大人、子どもとも前売り1600円、
当日1700円(いずれも税込み)。電話予約も受け付けております。
ご予約、お問い合わせは同店(電話0242・62・4359)まで。
