15 Mar 13

磐越自動車道の
磐梯山サービスエリア(SA)下り線の
レストラン「ばんだいさん」が提供している
新メニュー「『こらんしょ いにしえの里に』
“膳・会津の魅力”」が、ネクスコが実施している
第七回新メニューコンテストで
審査委員特別賞に選ばれました。

130314odekake2

受賞メニューは、会津ポークを使い
しゃぶしゃぶとしてもすき焼きとしても楽しめる
「しゃぶスキー」をメーンに、
馬肉や野菜など地元産の食材を使用したお膳です。
食器も会津漆器を使うなどこだわり見せています。
価格は1480円で、現在は午後5時からの提供ですが、
今後はランチとしての販売も検討しているようです。
ぜひ、ご賞味ください。

14 Mar 13

今月の16日(土)に、
會津版モノポリーが、
玩具メーカーの
タカラトミーより発売されます。

62709_447045955375445_1950281993_n_1

世界一のボードゲームとも称されるモノポリーに、
会津をテーマにした「會津版」モノポリーが誕生しました。
通貨の単位は会津弁の「いいべ」。
「赤べこ伝説」「什(じゅう)の掟(おきて)」
「会津カレー焼きそば」など会津の伝統文化や
行事、観光名所などが盛り込まれ
ゲームを通して会津を堪能できます。

モノポリーはサイコロを振り、すごろくの要領で盤上を
回りながら地域資源を取得する知的ゲームです。
絵柄は、市内在住の友人でもある
デザイナー斎藤志登美さんが担当しました。
イラストのアウトラインは、全て墨で手描き。
ボード、バッケージの背景には、
会津木綿を使っているようです。

ぜひ、体験していただきたい。

13 Mar 13

今月中に女性フロントスタッフ4人を連れて
NHKの大河ドラマ館に行ってきます。
そのあとは、AdoriA北出丸カフェで
一服してくるつもりです。

20120618-110217_1522E510

こちらのカフェでは、
季節に合わせた絵画を展示してます。
現在は、桜を描いた春らしい絵画で
来店客を迎えています。
NHK大河ドラマ「八重の桜」にちなみ、
佐藤晨、平松礼二、角島直樹の3氏が
描いた桜の絵画を飾っています。
絵画は、約3カ月ごとに入れ替えます。

■AdoriA北出丸カフェ
■住所 福島県会津若松市追手町4-28 北出丸館1F
■TEL 0242-27-3600
■営業 10:00-21:00
■休業 月に一度メンテナンスの為の不定休あり
■全館禁煙
■テラス席あり
※冬季・悪天候日以外、利用可能
■ペット不可(テラス席も不可)
■バリアフリー。車椅子専用トイレあり
■駐車場 あり

11 Mar 13

魔法がかかった鶴ヶ城!

会津の観光情報

東京駅の保存・復元工事
完成を記念して披露された
プロジェクションマッピングが、
先週末に鶴ヶ城でも実現しました。

20130311-20130220-433a3678add7a8cb1c4c198ab4a6c962-e1361329692662_1

友人が動画として残してくれました。
余計なことはこれ以上言いません。
ぜひ、みなさんにも
ご覧いただきたいと思います。

こちらからどうぞ >>>

昨日のブログの続きのような話。

風呂に入りながら思いつきました!

今年のお客様にお出しする
暑中見舞いは、
腕相撲対戦権付き
暑中見舞いなんちゃって・・・

576061_456484284421122_1484544538_n_2

もちろん、受けて立つのは、
当日のフロントスタッフです。
対戦相手は、お客様が指名できます。
景品は、男性は、缶ビール+おつまみ
女性は、会津ワイン+おつまみ
なんてね。。。(笑)

脂肪の海だった僕のお腹から、
毎日の腹筋で
最近少し隆起してきた筋肉を
見ながら思いついたよ(笑)

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930