紅葉の時期、
鶴ヶ城はライトアップされます。
ガイドさんと城内散策をしながら
夜の鶴ヶ城を撮影しましょう!
プロのカメラマンが撮影の
お手伝いをいたします。
カメラをお持ちの方なら
どなたでもご参加いただけます。
もちろん、デジカメの方でも、
初心者の方も大歓迎です。
当日撮影した写真は、
後日のフォトコンテストにご応募ください。
入賞者には豪華賞品の他、
子ども部門では、参加された方にも
参加賞がプレゼントされます。
◆撮影会◆
日時 平成24年11月2日(金) 18:30~19:45 (受付18:00~)
場所 鶴ヶ城本丸他
募集部門
①大人部門(三脚をお持ちの方はご持参ください)
②子ども部門(小学1年生から中学3年生まで
※小学3年生以下は保護者同伴でお願いいたします)
参加〆切 10月25日まで電話若しくはFaxでお申込みください。
・氏名 ・住所 ・電話番号 ・参加希望部門
(※子ども部門の方は学校名と学年)をお伝えください。
作品の応募につきましては、
カラープリント・四ツ切 またはワイド四ツ切で現像し、
11月末日必着で下記へお申込みください。
☆お申込み・お問合せ先
鶴ヶ城体験事業実行委員会(会津若松市観光課内)
〒965-8601 会津若松市東栄町3-46
電話0242-39-1251 Fax0242-39-1433
余談ですが、
女子カメラという言葉を見つけました。
最近、女子の間でもカメラが流行っているとか。。
確かに私の周りの女子にも
カメラの上手い人が多いです。。
これは、参考になります >>>
今年の夏も暑くて、
あまりの暑さに
本当に秋が来るのかと思っていたら
最近は、めっきり秋めいてきました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。
なんか、秋は、頑張らなくては
いけない季節のようです。
さて、待望の?再リリース宿泊プランです。
「この冬、会津で ◆ちょい悪オヤジ◆ に変身するプラン【数量限定】
皆さまのご予約をお待ちしております。
詳しくは、こちらをご覧ください >>>
土曜日に、女性一人で
宿泊プランの
◆24時間ロングステイ◆+近くの人気カフェ
<三番山下>の ブランチor ランチ
の利用がありました。
ご利用者は、どんな人だったの?と
フロントスタッフに聞いたところ、
どうやら、翌日の日曜日に
鶴ヶ城マラソンに参加した人だったみたい。。
午前中、マラソンに参加して、
終了後ホテルに戻ってシャワーを浴びて
しばらく休んでから、帰られたみたい。。。
なるほど!そういう使い方があったのか!
これは、応用がききそうです。。
詳しくは、こちらをご覧ください >>>
