友人が二人。
東京の友人は仕事が終わると
皇居周辺をランニングしている。
大阪にいた女性の友人も大阪城を走っていた。
私も「走る」ことを勧められた。
私が走るとなると やはり鶴ケ城だろうか。
でも夜は、鶴ケ城内は暗く、
オヤジ狩りにでもあったら怖い・・・
(と言ったら・私を狩るような人はいないと笑われた)
そんなウケを狙った話をしていたら
地元のランニング愛好者の友人から
いろいろ情報をいただけた。
ここら辺ですと
会津大学がランニングには、人気らしい。
大学の外周は2キロ、信号もない。↓
大学の中を走ると1キロ。
周囲の雑木林もいい雰囲気で
林の中には小径がある。
木々を割って道に敷いてある。
膝にも優しそうです。
↑また、構内のラバーの歩道には、電熱線が引かれ
冬期間は、融雪される。
会津のランニング愛好者が
口コミで集まってきています。
CMで嵐の相葉君がジョギングで
落し物を女の子から渡してもらうシーンがあった。
あんなことがあったら楽しいだろうな・・・・
駅前ホテルからだと
お客様も気楽に参加できそうです。
ジョギング情報や近くの日帰り温泉を
利用してもらって宿泊プランを作っても楽しそうです。
こんなサイトもありました。 >>>
今、マラソンがブームなんですね。
東京マラソンの出場権は、7倍の競争率だそうです。
再来年には、大阪でもやるみたい。
地方開催でも、長野のフルマラソンも大変な人気ですが、
会津でも現在の「鶴ヶ城マラソン」のように
隅の方でちょこちょこという感じではなく、
ドーンと目抜き通りを走らせて
観光スポットの要所要所を押さえるようなコースを作れば
全国からマラソン愛好者が集まると思います。
(陸上競技場がスタートでゴールはやはり鶴ヶ城)
観光振興にもかなり有効だと思います。
今度、市長にお会いしたら
お話してみましょう~。
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |