21 Jun 13

会津美里町の初夏の風物詩
「第33回あやめ祭り」が,
伊佐須美神社あやめ苑で
開幕しました。

苑内のあやめは、
今月下旬に見ごろを迎え、
約150種、10万株が咲き誇ります。

会津美里町が合併する前の
高田町の町名から取った
オリジナル品種の『高田錦』も
今週末には、咲き始め
今月一杯楽しめます。

photo_30_1

交配の専門知識も持たなかった
苑内の管理人が
3年の月日をかけて
独学で生み出した
オリジナルあやめです。
ぜひご覧くださいね。

20 Jun 13

会津人は、何にでも
カレーをかけてしまうと
TV番組『秘密のケンミンSHOW』で
紹介されたことがあります。

最近、会津若松のB級グルメとして
人気の会津カレーやきそば。
本日、市役所で
会津カレー焼そばの会
公式キャラクター
『カレーなるヤキソバ子』が
初お披露目されました。
赤いリボンは、紅ショウガ。
わかりずらいですが、
編みタイツを
はいているという華麗さ?

1001458_610692815621004_763527991_n_1

中町ホテル近くの
野口英世青春広場にあります
『トミーやきそば』では、
気軽に食べることができます。
小腹が空いた時にでも
ぜひ、お立ち寄りください。

19 Jun 13

神秘的な只見川の風景。

会津の観光情報

この時期、只見川流域では、
神秘的な雰囲気の
「川霧」(かわも)が出現します。
発生メカニズムは定かではありませんが、
寒暖の差が大きい朝夕や
雨上がりに見ることができるようです。

20100622-004_1

そして、奥会津・金山町の
旅館「鶴亀荘」でとる
昼食もオススメです【予約制】

20090915-008_1

緑豊かな山々に囲まれ
只見川のほとりに
ひっそりとたつ旅館です。
厳選した地元の食材で
作った創作コース料理は美味です。
ぜひ、ご賞味いただきたい。

詳しくは、こちらをご覧ください >>>

18 Jun 13

最近、伊坂幸太郎・原作の
映画にはまっています。
本と言わずに、
映画というところが、私らしい(笑)
wowowで映画「ゴールデン・スランバー」
「アヒルと鴨のコインロッカー」
「フィッシュストーリー」を観て
どうも彼の不思議な世界に
ハマってしまいました。

969951_495473540522196_26463391_n

今日は、仕事の帰りに
TSUTAYAに立ち寄り
『重力ピエロ』と『ポテチ』を
1週間レンタルしてきました。
当分、夜はこれで楽しめそうです。

伊坂さんの映画は、
仙台を舞台にしているのが、多いので
東北人としては、とても親近感が持てます。
映画のロケ地を巡る
伊坂ファンもいると聞きます。
ちなみに、「アヒルと鴨のコインロッカー」で
主人公たちに
襲撃される本屋さんは、
会津の坂下に本店がある
「ブックスなにわ」さんです。
さらに、親密度アップです!!

17 Jun 13

尾瀬に行ってきましたよ。

会津の観光情報

日曜日は、尾瀬に行ってきました。
この時期の尾瀬は、初めてです。
いたるところに、
水芭蕉が咲いていました。

945901_496297677106449_683753746_n_1

下の画像は、
尾瀬沼の象徴、三本カラマツ。
カラマツは国内では唯一落葉する針葉樹。
秋には、葉が黄色に変わり、
青空の中で黄金色に輝いて見えます。

1001845_496250593777824_1451153292_n_1

昨日から、、
『夏が来れば 思い出す~♪
はるかな尾瀬(おぜ) とおい空♪
・・・・・・・・・・・・・・・
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている~♪』

童謡「夏の思い出」が
頭の中でリフレインしています(笑)

会津若松から尾瀬の出発地、
御池まで車で2時間30分くらいです。

2025年11月
 
MTWTFSS
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930